助成金の申請案内
※2021年度以前の申請書は使用できません。必ずダウンロードして使用して下さい。
※予算の進捗状況はこちらをご覧ください。
※予算に達成し、締め切った分の関係書類は、ダウンロードリンクを外してあります。
アイドリングストップ支援機器導入助成
1事業概要 | 環境対策事業の一環として、アイドリングストップの実践に効果がある機器を導入し、環境改善を行う会員事業者に対する助成 | |
---|---|---|
2予 算 | ||
3受付期間 | 令和4年5月13日(金)~令和4年12月16日(金)必着 | |
4助成対象 | 令和4年4月1日(金)~令和4年12月16日(金)の間に新たに導入したアイドリングストップ支援機器の購入費 ※ 助成対象は県内の事業用貨物自動車へ装着する機器に限る ※ 愛ト協助成についてはリース、割賦購入不可(全ト協は、リース・割賦購入可) ※ 全ト協助成については、国交省に対し重複して助成の交付申請をしていないこと |
|
5対象機器 | 下記【対象機器】参照 | |
6助成額 | 【愛ト協】 ①蓄熱式(電気式)の毛布、マット、ベッド ②蓄冷式クーラー ③エアヒーター、車載バッテリー式冷房装置 |
5,000円/1台 50,000円/1台 50,000円/1台(全ト協併用不可) |
【全ト協】 エアヒーター、車載バッテリー式冷房装置 |
導入する機器の取得価格の1/2 上限60,000円(愛ト協③との併用不可) |
|
7支払時期 | 原則として、半期ごとに分けて支払う。 | |
8その他 | ■ 助成対象となるのは1車両につき対象機器1台のみです。 ■ 価格または対象経費が助成金額を下回る場合、百円単位を切り捨てた金額の助成となります。(例)19,600円の場合→助成金額は19,000円 ■ 機器メーカー名・型式は対象機器一覧表のとおり記載して下さい。 ■ リース又は割賦購入については、請求書、領収書の写しに変えて、リース契約書、割賦販売契約書の添付とともに、対象機器を購入・取付したことが確認できる資料も添付して下さい。 ■ 令和4年3月31日までに取付けられた、購入費用については、対象外です。 |
【対象機器】
アイドリングストップ支援機器導入助成対象機器一覧 |
---|
【申請書類】
下記①~⑦の書類を郵送又は窓口に持参
① アイドリングストップ支援機器助成交付申請書[様式1] | PDFWord |
---|---|
② アイドリングストップ支援機器一覧[様式1別紙] | PDFExcel |
③ 請求書(写)※ 機器メーカー名、型式、個数、単価等を明記 | |
④ 領収書(写)※ 但し書き欄に、装置名称、機器名、台数等を明記 | |
⑤ 機器を販売・取付した業者発行の証明書 | |
⑥ 車検証(写)※ 使用者が申請事業者名であること | |
⑦ 入金口座登録書[既に提出済の場合は不要] |
【問合せ先・申請書類提出先】
一般社団法人愛知県トラック協会 業務部 業務課
〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-127 TEL.0561-76-2800
一般社団法人愛知県トラック協会 業務部 業務課
〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-127 TEL.0561-76-2800