助成金の申請案内
※ 2021年度以前の申請書は使用できません。必ずダウンロードして使用して下さい。
※ 予算の進捗状況はこちらをご覧ください。
※ 予算に達成し、締め切った分の関係書類は、ダウンロードリンクを外してあります。
運行管理者一般講習受講助成
運行管理者の一般講習について、会員の直接雇用する従業員(愛知県内営業所の所属に限る)が受講した際の受講料の一部を助成
1事業概要 | 運行管理者の一般講習について、会員の直接雇用する従業員(愛知県内営業所の所属に限る)が受講した際の受講料の一部を助成 | |
---|---|---|
2予 算 | 450万円 (自動車事故対策機構及びヤマト・スタッフ・サプライについては予算到達次第受付終了) |
|
3対象機関 | ① 愛知県トラック協会 中部トラック総合研修センター ② 自動車事故対策機構(NASVA) ③ ヤマト・スタッフ・サプライ |
|
4申請方法 | 事前申請は不要です。会員であれば、自動的に助成が受けられます。 | |
中部トラック総合研修センター | ||
対象期間 | 令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金) | |
助 成 額 | 5,000円(受講料7,000円) 受講時に現地で1人2,000円(受講料と助成額の差額)を受講機関へお支払い下さい。なお、可能な限りお釣りが出ないようにご配慮をお願いいたします。 |
|
連絡先等 | みよし市福谷町西ノ洞21-127 TEL. 0561-36-1010 ホームページ https://ssl.aitokyo.jp/wp/chubu_center/ ※ インターネットによるオンライン申請若しくは電話にてお問い合わせ下さい。 |
|
自動車事故対策機構 ヤマト・スタッフ・サプライ |
||
対象期間 | 令和4年4月1日(金)~令和5年2月28日(火) | |
助 成 額 | 1,200円(受講料3,200円) 受講時に現地で1人2,000円(受講料と助成額の差額)を受講機関へお支払い下さい。なお、可能な限りお釣りが出ないようにご配慮をお願いいたします。 |
|
連絡先等 | 【自動車事故対策機構(NASVA)】 名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル8階 TEL. 052-218-3017 ホームページ http://www.nasva.go.jp/ |
|
【ヤマト・スタッフ・サプライ】 名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル3F TEL. 052-228-9770 ホームページ https://reserv.y-staff-supply.co.jp/safety/ |
||
6その他 | ① 受講者にご負担を頂く金額は、どの機関も同額です。 ② 事前申請は必要ありません。 ② 対象期間が中部トラック総合研修センターとその他で異なる事にご注意下さい。 |
【問合せ先・申請書類提出先】
一般社団法人愛知県トラック協会 業務部 業務課
〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-127 TEL.0561-76-2800
一般社団法人愛知県トラック協会 業務部 業務課
〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-127 TEL.0561-76-2800