新着情報一覧
タブを押すと記事切替できます/下記以外はアーカイブ【日付・カテゴリ・団体】をご覧ください
愛ト協全ト協国・行政交通情報その他
令和7年度 運送業における労使トラブル対策・SNSリスク管理セミナーの開催について
本セミナーでは、実際に起こっている運送業における労使トラブル対策やSNSリスク管理について、実例をもとに解説します。
中部トラック総合研修センター 施設等美化作業(清掃)及び業務委託(管理人)業務の入札実施について
当協会では、「令和8、9年度中部トラック総合研修センター施設等美化作業(清掃)及び業務委託(管理人)業務」の入札を実施します。入札参加を希望される事業者につきましては、必要書類をダウンロードしメールにてご提出ください。
中部トラック総合研修センター 施設等設備管理業務の入札実施について
当協会では、「令和8、9年度中部トラック総合研修センター施設等設備管理業務」の入札を実施します。入札参加を希望される事業者につきましては、下記より必要書類をダウンロードしメールにてご提出ください。
中部トラック総合研修センター 植栽管理業務の入札実施について
当協会では、「令和8、9年度中部トラック総合研修センター植栽管理業務」の入札を実施します。入札参加を希望される事業者につきましては、必要書類をダウンロードしメールにてご提出ください。
中部トラック総合研修センター 食堂運営業務の入札実施について
当協会では、「令和8年度中部トラック総合研修センター食堂運営業務」の入札を実施します。入札参加を希望される事業者につきましては、必要書類をダウンロードしメールにてご提出ください。
事故防止・物流DX展示会の開催について
当展示会で機器やサービスの使い方についての情報をご提供させていただきます。
トラックあいち 2025年9月号を掲載しました
当協会の広報誌「トラックあいち」今月号をアップロードしましたので、当ページ右上にございます「広報誌」よりご覧ください。
令和7年度 全ト協表彰規程による表彰の受賞候補者(従業員)の推薦について
全日本トラック協会から標記表彰について推薦依頼がありましたのでご案内します。
下記の推薦資格のいずれかに該当する従業員の方を本表彰に推薦する場合は、必要書類を整え、提出期限までにご提出下さいますようお願いします。
軽油価格調査(愛ト協)8月分を掲載しました
会員の皆様から提供いただいた軽油価格情報の集計結果を更新しました。
令和7年度 全ト協表彰規程による表彰の受賞候補者(従業員)の推薦について
全日本トラック協会から標記表彰について推薦依頼がありましたのでご案内します。
下記の推薦資格のいずれかに該当する従業員の方を本表彰に推薦する場合は、必要書類を整え、提出期限までにご提出下さいますようお願いします。
(国交省)運行管理業務の委託ニーズに関する調査アンケートについて
今般、国土交通省が自動車運送事業者における運行管理者の負担軽減や慢性的な人手不足へ対応し、さらなる運行管理業務効率化を実現するため、異なる事業者に対して運行管理業務を委託することに対するニーズを事業者単位で調査するためのWeb アンケートを実施いたしますのでご協力をお願いいたします。
(国交省)令和7年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について
トラックによる交通事故は重大事故に繋がるおそれがあり、特に大型トラックでは、重大事故につながりかねない車輪脱落事故が多発しております。適切なタイヤ脱着作業や増し締め等の保守管理等の事故防止対策として、令和7年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」実施要領により、不正改造の防止とともに確実な点検整備の実施を徹底してください。
2026年度 貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク申請)について
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(公益社団法人全日本トラック協会)より、2026年度Gマーク申請について、「申請事業所向け事前周知」が公表されました。申請の準備に際し、ご留意くださいますようお願い申し上げます。
運送申込・書面化アプリ利用申込ページ(会員専用)
貨物自動車運送事業法の改正に伴い、運送契約の締結に際して書面交付が義務化されました。 これを受け、全日本トラック協会では、会員事業者の皆様が取引先との運送契約を円滑に、かつ効率的に締結できるよう、「運送申込・書面化アプリ …
令和7年度 第2回 災害物流専門家研修の開催について
自治体の災害対策本部や物資拠点において、災害物流の専門家の見地から自治体に対し適切な助言を行うことができる「災害物流専門家」を育成するため、研修会を開催いたします。
令和6年度 国土交通省補正予算「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」の実施について
令和6年度国土交通省補正予算において、中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)が実施されることになりましたので、お知らせします。
全国トラックステーション お盆期間の休業について
全国トラックステーションのお盆休業案内をお知らせいたします。
「自動車運送事業者における睡眠時無呼吸症候群対策マニュアル~SAS対策の必要性と活用~」の簡易版作成について(国土交通省)
今般、国土交通省がより多くの自動車運送事業者にSASについて理解してもらうため、ポイントを絞った簡易版SASマニュアルを作成しましたのでご活用ください。
大型車の車輪脱落事故防止に係る令和7年度緊急対策の実施について(国土交通省)
今般、車輪脱落事故が多発していることを踏まえ、国土交通省より緊急対策の実施について発出されました。つきましては、大型車の車輪脱落事故防止のため、各社事故防止対策の徹底を図ってくださいますようお願いいたします。
愛知労働局 「中高年世代を対象とした合同企業説明会 in 豊橋」出展企業募集のご案内
愛知労働局では、中高年世代(35歳~59歳)の就職・転職に向けた取組として、合同企業説明会を開催いたします。 採用にお困りの企業様はぜひ、中高年世代人材の採用の機会としてご活用ください。
第12回全国貨物純流動調査への協力依頼について
国土交通省では全国的な物流体系の整備等に資するため、全国の貨物流動の実態把握を目的とする第12回全国貨物純流動調査(物流センサス)を実施しますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
国土交通省主催「下請法・下請振興法改正法説明会」の開催について
国土交通省主催により、下請法・下請振興法改正法説明会を開催されることとなりましたのでご案内いたします。
国土交通省主催「下請法・下請振興法改正法説明会」の開催について
適用対象となる事業者をはじめとする関係者を対象に、国土交通省主催により、下請法・下請振興法改正法説明会を開催されることとなりましたのでご案内いたします。
2025年9月「価格交渉促進月間」の実施について
政府では、原材料価格やエネルギー価格、労務費等の上昇分を適切に価格転嫁されることを促すべく、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定めています。促進月間の終了後には、実際に価格交渉・転嫁ができたか、受注側中小企業からのアンケート等によってフォローアップ調査し、その調査結果に基づき発注者ごとの価格交渉・価格転嫁の取組状況を公表するとともに、評価が芳しくない発注企業に対しては、所管大臣名で経営者に対し指導・助言を行い改善を促す等、取引適正化に向けた取組を強化しています。
厚生労働省 自動車運転者・建設業等の働き方改革総合サイトのお知らせ
今般、厚生労働省より、令和6年4月より時間外労働の上限規制が適用開始となった自動車運転業務等の働き方改革に向けた総合サイトについて、周知の依頼が参りましたのでお知らせいたします。
価格交渉講習会のご案内(愛知会場)
中小企業庁では、中小企業の皆様が取引先と価格交渉をする際に必要となる知識、ノウハウについて学べる講習会を全国47都道府県で開催しております。
この度、愛知県での開催が予定されておりますので、ご参加ください。
ハローワーク名古屋中 外国人雇用セミナーの開催について
ハローワーク名古屋中にて外国人雇用セミナーを開催するのでお知らせします。
猿投グリーンロード中山IC夜間一部入口閉鎖のお知らせ(10月22日)
2025年10月22日(水) 20時から翌朝 6時まで、舗装修繕工事に伴い中山ICにおいて、夜間一部入口閉鎖となるため、お知らせします。
猿投グリーンロード八草東IC夜間出口閉鎖のお知らせ(10月3日)
2025年10月3日(金) 20時から翌朝 6時まで、舗装修繕工事に伴い八草IC出口が夜間閉鎖となるため、お知らせします。
岐阜県瑞浪市 県道352号大西瑞浪線(名古屋方面) 夜間通行止めのお知らせ
県道352号大西瑞浪線(名古屋方面)において、夜間通行止めが実施されます。工事期間中はご不便をおかけいたしますが、迂回のご協力をお願いいたします。
金沢マラソン2025開催に伴う交通規制のお知らせ(石川県金沢市)
2025年10月26日(日)、「金沢マラソン2025」の開催に伴い、金沢市内で大規模な交通規制が実施されます。 当日は、コース及び周辺道路で長時間の混雑が予想されますので、迂回のご協力をお願いいたします。
西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴う「夜間通行止」規制のお知らせ(10月24日・27日)
令和7年10月24日(金)及び10月27日(月)の各日21時から翌朝5時まで、西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴い「夜間通行止」規制となるため、お知らせします。
西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴う「夜間通行止」規制のお知らせ(10月23日21時~24日5時)
令和7年10月23日(木)21時から10月24日(金)5時まで、西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴い「夜間通行止」規制となるため、お知らせします。
西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴う「夜間通行止」規制のお知らせ(10月21日・22日)
令和7年10月21日(火)及び10月22日(水)の各日21時から翌朝5時まで、西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴い「夜間通行止」規制となるため、お知らせします。
西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴う「夜間通行止」規制のお知らせ(10月20日21時~21日5時)
令和7年10月20日(月)21時から10月21日(火)5時まで、西知多道路(東海JCT)橋梁工事に伴い「夜間通行止」規制となるため、お知らせします。
E1A 伊勢湾岸道 東海JCT 夜間閉鎖のお知らせ(10月21日・22日)
令和7年10月21日(火)及び22日(水)の各日、21時から翌朝5時まで、伊勢湾岸道 東海JCT が「夜間閉鎖」となるためお知らせします。
名神名阪連絡道路に関するアンケートについて
名神名阪連絡道路は名神高速道路八日市IC付近と名阪国道上柘植IC付近を結ぶ約30kmの調査中の高規格道路です。本道路の調査を進めるにあたり、住民の方々や道路利用者からの幅広い意見を把握し、道路計画へ反映させるために、「アンケート」を実施しますので、ぜひ皆さまの貴重なご意見をお聞かせください。
鉄道と道路が交差する箇所における橋桁等衝突事故防止活動について
東海旅客鉄道株式会社より「橋桁等衝突事故防止活動」の周知依頼がありましたのでご案内いたします。
令和7年 秋の踏切事故防止キャンペーンについて
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)では、令和7年9月21日(日)~30日(火)の10日間、秋の踏切事故防止キャンペーンが実施されます。
(国交省)運行管理業務の委託ニーズに関する調査アンケートについて
今般、国土交通省が自動車運送事業者における運行管理者の負担軽減や慢性的な人手不足へ対応し、さらなる運行管理業務効率化を実現するため、異なる事業者に対して運行管理業務を委託することに対するニーズを事業者単位で調査するためのWeb アンケートを実施いたしますのでご協力をお願いいたします。
2025年9月「価格交渉促進月間」の実施について
政府では、原材料価格やエネルギー価格、労務費等の上昇分を適切に価格転嫁されることを促すべく、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定めています。促進月間の終了後には、実際に価格交渉・転嫁ができたか、受注側中小企業からのアンケート等によってフォローアップ調査し、その調査結果に基づき発注者ごとの価格交渉・価格転嫁の取組状況を公表するとともに、評価が芳しくない発注企業に対しては、所管大臣名で経営者に対し指導・助言を行い改善を促す等、取引適正化に向けた取組を強化しています。
厚生労働省 自動車運転者・建設業等の働き方改革総合サイトのお知らせ
今般、厚生労働省より、令和6年4月より時間外労働の上限規制が適用開始となった自動車運転業務等の働き方改革に向けた総合サイトについて、周知の依頼が参りましたのでお知らせいたします。
価格交渉講習会のご案内(愛知会場)
中小企業庁では、中小企業の皆様が取引先と価格交渉をする際に必要となる知識、ノウハウについて学べる講習会を全国47都道府県で開催しております。
この度、愛知県での開催が予定されておりますので、ご参加ください。
ハローワーク名古屋中 外国人雇用セミナーの開催について
ハローワーク名古屋中にて外国人雇用セミナーを開催するのでお知らせします。
岐阜県岐阜南警察署からのお知らせ
岐阜県庁前の道路において、駐停車禁止であるにも関わらず、時間調整や休憩のために駐車するトラックが非常に多いことから現在岐阜南警察署では取り締まりを強化しています。