入会のご案内
入会資格
- 愛知県内で常時営業を営む貨物自動車運送事業者
- 貨物自動車運送事業を営む急便事業の団体で、愛知県内に事務所を有するもの
- 貨物利用運送事業の許可又は登録を受けた者で、愛知県内に営業所を有するもの
- 貨物利用運送事業を営む事業者団体で、愛知県内に事務所を有するもの
- 貨物自動車運送事業に関し学識経験を有する者で、総会において推挙したもの
会費
貨物自動車運送事業者
1)平等割
区分 | 1社 月額 |
一律 | 4,000円 |
2)車両別(愛知県内に使用の本拠がある事業用貨物自動車が対象となります)
最大積載量別 | 1両 月額 |
大型車(6t以上) | 250円 |
中型車(2t超え6t未満) | 210円 |
小型車(2t以下) | 170円 |
※上記の「平等割」と「車両別」を合計した額が会費となります。
申込書ダウンロード
様式4 陸上貨物運送事業労働災害防止協会 入会申込書 (記載例)
■手続きの流れ
![]() |
愛知県トラック協会入会のご案内に記載された各支部の管轄区域をご確認いただき、所属しようとする支部までご連絡ください。 なお、支部や下部組織においても独自活動のため、別途独自の入会金や会費を定めております。 詳しくは入会時に支部事務長へお尋ねください。 |
![]() |
以下の申込書と入会金を管轄の支部に直接提出してください。 ・申込書(様式1~4)※他県に本社がある場合、様式5も必要です。 ・許可証(認可証)の写し ・愛ト協への入会金として5万円 ・預金口座振替依頼書 |
※入会と同時に以下2団体への同時入会が必要です。 ■愛知県トラック事業政治連盟(会費不要) 貨物自動車運送事業者が主体となって設立された政治資金規正法に基づく政治団体です。様式3の入会申込書を当協会の支部に提出してください。あ ■陸上貨物運送事業労働災害防止協会愛知県支部(略称:陸災防) 陸運における「労働災害の防止」に寄与することを目的として、労働災害防止団体法に基づき発足した団体です。様式4の入会申込書を当協会の支部へ提出してください。 |
![]() |
所属しようとする支部の役員会で入会に関する審査が行われ、承認後、支部~本部へ書類が送られます。 |
![]() |
当協会の常任理事会で審議され、承認されれば正式に入会となります。 なお、常任理事会は原則毎月開催されますが、提出の時期によっては翌月以降の審議となります。 |
![]() |
入会が承認された事業者には「入会承認書」を送付します。 (承認がなかった場合は入会金をお返しします。) |
●入会金の会費納入について
四半期ごとに3ヶ月分を一括請求いたします。 ※事業者名称や送付先住所(連絡先)等に変更があった場合は、必ず所属支部まで変更届をご提出ください。変更届の提出がない場合、請求ハガキがお手元に届かない場合がございます。 |
![]() |
各種サービスは入会承認後にご利用いただけます。 サービスの詳細はウェブサイトで随時お知らせしている他、毎月郵送でも情報配信をしています。お手元に届きましたら、ぜひ内容をご確認ください。 なお、一定の期間が経過しないと利用できない制度もありますので、 ご利用にあたっては各事業の担当課へお問い合わせください。 |
本件に関するお問い合わせ
所属しようとする各支部におたずねください。
入会案内ダウンロード