道路
道路(工事情報を除く)に関する情報です。
- 令和7年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 令和7年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 令和7年度「『道路情報の電子化』に関する要望」の受付について
- 国土交通省 富山河川国道事務所 公式Xアカウントについて
- 大雪予報に伴う通行止め可能性について(名神・新名神高速道路等)
- 【岐阜県】大雪予想時の予防的通行止めについて
- 令和5年度「重さ指定道路」の指定に関する要望の結果について
- 令和5年度「高さ指定道路」の指定に関する要望結果について
- 令和6年度「『道路情報の電子化』に関する要望」の受付について
- 令和6年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 令和6年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 標準貨物自動車運送約款等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
- 【岐阜県】大雪予想時の予防的通行止めについて
- 雪道運転の心得、山形の雪道情報
- 令和5年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 特殊車両の通行許可手続きの迅速化等に資する道路関係情報のデジタル化要望区間の受付について
- 令和5年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 名古屋高速道路における最高速度の引き上げに関する要望について
- 令和6年度 道路関連予算に関する要望事項アンケートについて
- 大雪時の車両けん引に関する注意事項について[再周知]
- 冬用タイヤ装着等の注意点に関するチラシについて[再周知]
- 12月17日からの大雪を踏まえた輸送の安全確保について
- 道路の交通安全対策に関するアンケート調査のお願い
- 冬期走行注意喚起のお知らせ
- トレーラの安全な使用及び法改正等に係る研修会の開催について
- 特殊車両通行確認制度講習会の開催について
- 令和4年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 「基準緩和自動車の認定要領について(依命通達)」の一部改正等について
- 4月1日より限度超過車両の新たな通行確認制度の運用が始まります!
- 名古屋高速道路における特大車への還元措置の終了について
- 中部物流拠点「コネクトエリア浜松」の無料モニター募集について
- 大型車の冬用タイヤ交換作業後の増し締めの徹底について
- 「新たな特殊車両通行制度」説明会 及び 質疑応答会の開催について
- ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022について
- 道路の交通安全対策に関するアンケート調査のお願い
- 冬の飛騨路(雪道)を安全に走行するためのお知らせ
- 「特殊車両通行許可制度における最近の取組について」動画配信のお知らせ
- 自動車運送事業者の大口・多頻度割引の拡充継続について
- トレーラの安全な使用及び法改正等に係る研修会の開催について
- 各高速道路の休日割引適用除外が10月31日まで延長されます
- 令和3年度「重要物流道路の指定に関する要望書」の提出について
- 新たな特車制度の運用の詳細について
- 高速道路の特車許可基準(車幅)の見直しについて
- 令和3年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 名古屋高速道路における特大車への還元措置の実施について
- 令和3年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
- 東名高速道路 豊橋PA(下り)「駐車場予約システム」の有料社会実験について
- 令和3年度「重要物流道路の指定に関する要望」の受付について
- 東名 上郷SA(下り)に簡易宿泊施設がオープン
- 令和4年度 道路関連予算に関する要望事項アンケートについて
- 高速道路料金の大口・多頻度割引利用額の一部還元期間の延長について
- 特殊車両通行許可における誘導車配置条件の変更について
- 中京圏の新たな高速道路料金とETC専用化ロードマップについて
- トレーラの安全な使用及び法改正等に係る研修会の開催について
- 高速道路における軸重に係る車両制限令違反の取締りについて
- 重さ指定道路に関する追加指定要望の受付について
- 令和2年7月豪雨に関する特殊車両申請の特例について
- 高速道路料金の大口・多頻度割引に係る緊急要望について
軽油価格調査(愛ト協)4月分を掲載しました
会員の皆様から提供いただいた軽油価格情報の集計結果を更新しました。
令和7年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
「高さ指定道路」の指定に関して、会員事業者の皆様からの要望を当協会で取りまとめの上、全日本トラック協会を通じて国土交通省及び警察庁へ要望します。
令和7年度「『重さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
「重さ指定道路」の指定に関して、会員事業者の皆様からの要望を受け付け、全日本トラック協会を通じて国土交通省及び警察庁へ要望します。
令和7年度「『道路情報の電子化』に関する要望」の受付について
「道路情報の電子化」に関するご要望がありましたら、以下の『「道路情報の電子化」要望提出票』をダウンロードいただき、下記メールアドレスに添付して要望内容をご回答ください。
令和7年度 第1回運行管理者試験について
運行管理者試験センターより、本年度第1回目の試験案内が通知されましたのでご連絡します。
第57回 愛ト協トラックドライバーコンテスト開催のご案内
下記日程にて、「第57回 愛ト協 トラックドライバーコンテスト」を開催いたします。 このコンテストは、出場者の法令知識、点検技術、運転技能のさらなる向上と法令遵守、安全運転意識の高揚を図ることを目的に開催し、併せて各部門 …
物流改正法対応講演会のご案内
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会より、標記セミナーについて周知依頼がございましたのでご案内いたします。
令和7年度 愛ト協助成制度ページの公開について
令和7年度愛知県トラック協会の助成制度のページを公開いたしました。
東三河トラック輸送サービスセンター売却に伴う公募について
当協会では、東三河トラック輸送サービスセンターを一般競争入札により売却します。
2025年度Gマーク「事前相談会」について(事前予約制)
2024年度の新規申請事業所及び更新対象事業所の皆様へ「Gマーク申請書類の事前確認」開催のご案内です。
クールビズの実施について
当協会では2050年カーボンニュートラル実現に向けた省エネ、省CO2対策として「クールビズ」を推進します。