下請法・独占禁止法等に係る遵守状況の自主点検の実施について
2023年10月4日 全ト協国・行政愛ト協適正取引推進・運送契約・書面化
下請法・独占禁止法等に係る遵守状況については、政府の「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」において、法違反が多く認められる業種に対し、事業者団体を通じて参加企業に対し、下請法や独占禁止法等に係 …
育児休業取得状況等報告書の公表について
2023年10月3日 愛ト協
愛知県トラック協会は、会員の皆様とともに発展していくことができるよう、働きやすい職場を目指す活動の一環として男性の育児休業の取得も奨励します。
「ラーケーションの日」及び「県民の日学校ホリデー」における年次有給休暇取得推進について
2023年10月2日 国・行政
愛知県商業流通課より「ラーケーションの日」及び「県民の日学校ホリデー」における年次有給休暇取得推進について、周知の依頼がありましたのでご案内いたします。
三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 「夜間通行止め」のお知らせ
2023年9月29日 道路工事・交通規制情報
令和 5年 11月 6日 (月) 21時~ 令和 5年 11月 16日 (木) 6時まで、三遠南信自動車道にて、橋梁架設工事・道路維持工事に伴い『夜間通行止め』規制が実施されます。
国道247号(西知多産業道路)夜間通行止めのお知らせ
2023年9月29日 道路工事・交通規制情報
令和 5年 11月1日(水)及び11月2日(木)、西知多道路東海ジャンクションの整備工事に伴い、国道247号の夜間通行止めが予定されているので、お知らせします。
「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業(予約受付システム等の導入支援事業、業務効率化・経営力強化事業及び人材確保・育成事業)」の実施について
2023年9月29日 国・行政
国土交通省補正予算において、中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業(予約受付システム等の導入支援事業、業務効率化・経営力強化事業及び人材確保・育成事業)が実施されることになりました。
【第4期】車両動態管理システム等の導入補助を開始します! ~ 令和5年度トラック輸送の省エネ化推進事業の公募を開始します ~
2023年9月28日 国・行政
国土交通省では、トラック事業者と荷主とが連携して物流全体の効率化に取組むことにより、トラック輸送における更なる省エネ化を推進するため、車両動態管理システムや予約受付システム等の導入に対して支援を行います
ドライバーフェア(就職面接会)のお知らせ
ハローワーク春日井では、9月29日(金)、ドライバーフェア(ドライバー等を対象とした就職面談会)を開催します。 協力:(一社)愛知県トラック協会
令和5年度地域別最低賃金の改定について
厚生労働省より、最低賃金制度及び今年度の地域別最低賃金額の改定に係る周知依頼がありました。 今年度の地域別最低賃金額は、全国平均で43円と大幅に引き上げられました。 愛知県においても、同様に、10月1日付で 986円から …
運賃交渉用パンフレット「適正な運賃および料金収受のお願い」について
2023年9月27日 愛ト協
この度、愛知県トラック協会では愛知運輸支局のご協力のもと、運賃交渉する際活用できるパンフレットを作成致しました。本パンフレットのデータをご提供いたしますので、必要であれば各自ご活用下さい。
事業用貨物自動車の交通事故発生状況(令和4年)
2023年9月27日 全ト協
本書は、公益財団法人交通事故総合分析センター並びに国土交通省の協力を得て、警察庁が公表した令和4年中の全国交通事故統計データから、事業用貨物自動車(軽自動車を除く)が第1当事者となる交通事故の全体傾向を集計し、取りまとめています。
「ホワイト物流」推進運動・オンラインセミナーの開催について
2023年9月27日 国・行政
本セミナーでは、2024年4月に迫る、「時間外上限規制」「改正改善基準告示の適用」を見据えて、荷主の皆様にもご理解いただき、取組んでいただきたいことを中心にご講演します。
金沢マラソン2023交通規制案内
2023年9月26日 道路工事・交通規制情報
令和 5年 10月 29日(日)の「金沢マラソン 2023」開催に伴い、車両通行止めを含む交通規制が実施されるため、お知らせします。
令和5年度 健康管理セミナーの開催について
全ト協では、定期健康診断の結果からハイリスク者を見つけ、確実にフォローアップすることで、従業員の健康を確保するとともに、その取り組みが従業員の定着率や生産性の向上となる「健康経営」につながることを理解し、より具体的な健康管理対策の推進を図ります。
「価格転嫁」交渉実践セミナーの開催について
2023年9月22日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
本セミナーでは、交渉の場を少しでも優位に進めるため技術の向上と戦術知識の獲得を目指し、参加者同士での実践的なロールプレイ演習を中心に行います。
【富山河川国道事務所】能越道通行規制のお知らせ
2023年9月20日 道路工事・交通規制情報
令和5年10月中旬から11月中旬にかけて能越道の七尾IC~高岡IC間で、交通安全施設設置等道路メンテナンス工事に伴い、「上下線全面通行止め」規制が実施されるためお知らせします。 「上下線全面通行止め」規制を実施しているときは、国道8号・国道160号等をご利用ください。
【協力依頼】事業者を跨ぐ遠隔点呼のニーズ調査に関する協力依頼について
2023年9月19日 国・行政
近年の情報通信技術( ICT )の発展に 伴い、令和4年度より同一事業者間(完全子会社含む)における遠隔点呼が可能となりました。