国・行政
標準貨物自動車運送約款等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
2024年1月12日 その他[法改正情報]その他[道路]労働環境改善対策国・行政貨物自動車運送事業法高速道路の安全
標記について、国土交通省 貨物流通事業課より全日本トラック協会を通じ、標準運送約款の一部改正に関するパブリックコメントを開始したとの連絡がありましたのでお知らせします。 また、道路交通法について、高速自動車国道の本線車道 …
令和6年能登半島地震による一般貨物自動車運送事業(霊柩)の許可に付された条件の特例について
2024年1月11日 国・行政
石川県内にて依頼された遺体搬送について、令和6年3月31日までの間、霊柩事業に付された区域条件について柔軟に対応する旨の事務連絡が発出されましたので、ご案内いたします。
労働時間等の改善のための基準 学習テキストの公開について
令和6年4月1日に適用される改正後の「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)の周知に向けて、学習用テキストが作成されました。 つきましては、本テキストをご活用頂き、自動車運転者を使用する事業場における …
令和6年能登半島地震に伴う支援物資等の一時的な輸送体制確保について
2024年1月10日 その他[事業経営]その他[法改正情報]国・行政貨物自動車運送事業法防災・災害対策
去る1月1日に発生した能登半島地震により、一部の事業者の営業所、車両が損壊等により機能できない事象が生じており、加えて、当該地域に向けた支援物資の集配について、これまでの県内他の営業所等からの応援体制のみでは対応できない …
インボイス制度に関する資料・Q&A・相談窓口について
2024年1月9日 国・行政
インボイス制度の円滑な定着に向けて、事業者から多く寄せられるご質問の公表や相談窓口一覧について国土交通省物流・自動車局から周知依頼がありましたので、ご案内いたします。
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金及び義援物資の受入について
2024年1月4日 国・行政
令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するための、災害義援金及び義援物資の受入についてご案内いたします。
「農林水産品・食品の物流に関する官民合同タスクフォース」の開催、「農林水産品・食品物流問題相談窓口」の設置について
2023年12月28日 国・行政
「物流2024年問題」が迫る中、農林水産省では、関係部局からなる「農林水産省物流対策本部」を設置し、全国各地・各品目の農林水産業者等の物流の確保・負担軽減に向けた取組を一層後押ししていくこととしました。 (農林水産省物流 …
貨物軽自動車運送事業の事故防止に向けた安全対策の徹底について
2023年12月28日 国・行政
近年の事業用軽貨物自動車の死亡・重傷事故件数の急増を踏まえ、国土交通省より、大量の輸送需要が発生し物流が集中する年末年始から年度末にあたり、改めて関係者に対し安全対策の周知徹底の依頼がございましたので、ご案内いたします。
厚労省「令和6年就労条件総合調査」にご協力ください
本調査は、主要産業における就労条件の現状を明らかにするもので、国の実施する非常に重要な調査として、労働政策審議会当の検討資料や労働経済白書をはじめとする分析等に広く活用されているほか、年次有給休暇の取得率等の社会的関心が …
(中小企業庁)トラック運送業界に特化した価格交渉の講習会の実施について
2023年12月27日 国・行政
中小企業庁では、発注側企業と受注側企業の間の適正な価格に基づく取引を推進するため、オンライン講習会を開催しております。
インボイス制度について
2023年12月26日 その他[事業経営]事業者支援国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
令和5年10月1日、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されましたが、今般 質問事項や相談窓口など、国土交通省 物流・自動車局より本制度についての周知依頼がありました。 つきましては、ご不明な点がありま …
国交省「モーダルシフトの推進に関するアンケート調査」ご回答のお願いについて
現在、国土交通省では、「モーダルシフト等の更なる物流効率化に向けた実態調査事業」を実施しています。 調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 ◆調査概要 この調査は、トラックドライバーの時間外労働規制の影響 …
【再案内】令和5年度「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」申請の受付開始
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)を活用し、中小トラック運送業者について燃費性能の高い低炭素型ディーゼル …
【岐阜県】大雪予想時の予防的通行止めについて
2023年12月21日 その他[道路]国・行政道路工事・交通規制情報防災・災害対策
岐阜県内において大雪が予想される場合、事前に道路の予防的通行止めが実施されます。 大雪時には、最新の気象情報や交通情報を確認いただくとともに、 広範囲で通行止めが実施される場合には、広域的な迂回や出発時間の変更等、当日の運行計画の策定にあたっては十分にご注意・ご配慮をお願いいたします。
下請取引の適正化について
2023年12月21日 国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化について、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)の迅速かつ的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法(以下「下請振興法」という。)に基づく振興基準の遵守を指導すること等を通じ、その推進を図っています。
(中部運輸局)自動車事故防止セミナー2023の開催について
2023年12月19日 国・行政
中部運輸局では、安全・安心なクルマ社会の実現に向け、自動車先進安全技術を広く紹介するとともに、自動車運転者自身の運転について振り返り、安全・健康意識について見つめ直していただくためのセミナーを開催します。
〔中小企業庁〕価格交渉促進月間(2023年9月)のフォローアップ調査の結果について
2023年12月19日 国・行政
中小企業庁では、毎年3月と9月の「価格交渉促進月間」に合わせ、受注企業が、実際にどの程度価格交渉・価格転嫁できたかを把握するための調査を実施しています。2023年9月のフォローアップ調査の結果について通知がありましたのでお知らせいたします。