国・行政
2024年9月「価格交渉促進月間」の実施について
2024年9月5日 国・行政
経済産業省より本年9月の「価格交渉促進月間」に係る発注側企業と受注側企業との間の価格交渉を促進するための各種施策の周知依頼がありましたのでお知らせします。
9月は「職場の健康診断実施強化月間」です
2024年9月5日 国・行政
労働局においては、平成25年度より全国労働衛生週間準備期間である毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的な指導が行われております。
令和6年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」について
2024年9月2日 国・行政
令和6年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」実施要領により、不正改造の防止とともに確実な点検整備の実施を徹底いただきますようお願いします。
会員及び県民の皆さまへ ~台風第10号の接近に備えて~
愛知県災害対策本部より台風10号の接近について、下記の通り連絡がございましたのでお知らせ致します。 台風第10号は9月1日から2日頃に東海地方に接近する可能性があり、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高波、暴風 …
第4回 整備管理者選任後研修 開催延期のお知らせ
愛知運輸支局保安担当より8月30日に開催が予定されていたの「第4回 整備管理者選任後研」について、台風10号の影響により、中止の連絡がございましたのでお知らせ致します。
10月 トラック事業の集中監査月間を予定
2024年8月29日 国・行政輸送の安全確保適正化事業実施機関
中部運輸局では毎年10月をトラック事業の集中監査月間とし、管内の愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、福井県において、事故の未然防止に向けた監査を実施しており、今年度も「重点監査項目」を定めて実施する予定です。
令和6年度(第75回) 全国労働衛生週間に関する協力依頼について
2024年8月27日 国・行政
厚生労働省より「令和6年度(第75回)全国労働衛生週間に関する協力依頼」に関する協力依頼がありました。令和6年10月1日(火)から7日(月)まで、「推してます みんな笑顔の 健康職場」のスローガンのもとに、全国一斉に積極的な活動を行うこととしています。本活動の促進にご協力いただきますようお願い申し上げます。
荷待時間・荷役作業等の記録義務の対象拡大を含む自動車事故報告規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
2024年8月27日 国・行政
国土交通省では、令和6年5月15日に公布された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律」において規定された自動車事故報告規則等の一部を改正する省令案について、9月12日までを期限として意見募集が行われておりますのでご案内いたします。
一般貨物自動車運送事業者による受付日時等の掲示の方法に関する取扱いについて
2024年8月23日 国・行政
国土交通省より「一般貨物自動車運送事業者による受付日時等の掲示の方法に関する取扱いについて」の周知連絡がありましたのでご案内いたします。常時使用する従業員の数が20 人以下の事業者であってもウェブサイトを保有している場合には、施行規則第 12 条の掲示事項や、約款で規定された内容(受付日時、運賃・料金、保険料率等)について、ウェブサイト上での掲載が推奨されます。
自動車事故報告規則等の一部を改正する省令案等に関する意見募集について
2024年8月19日 国・行政
国土交通省において、自動車事故報告規則等の一部を改正する省令案等に関する意見募集が行われていますのでご案内させていただきます。
「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」への協力依頼について(再協力依頼)
2024年8月2日 国・行政
再度、周知依頼がありましたのでご案内します。調査票が届いていない事業者様についても、公正取引委員会ホームページからご回答いただけます。
令和6年度事故防止対策支援推進事業の実施について(国土交通省)
2024年7月30日 国・行政
国土交通省では、自動車運送事業における交通事故防止の観点から、先進安全自動車(ASV)や運行管理の高度化に資する機器の導入等の取組を支援するため、要件を満たした事業者に対して補助金を交付する事故防止対策支援推進事業を実施しています。申請開始の通知がありましたので、ご案内いたします。
「令和6年賃金構造基本統計調査」の協力依頼について
2024年7月16日 国・行政
厚生労働省より周知依頼がございましたのでご案内いたします。調査対象となられた会員事業者におかれましては、調査へのご協力をお願いいたします。
貨物自動車運送事業者(車庫・増減車)に関するアンケート調査へのご協力のお願いについて
2024年7月4日 国・行政
国土交通省による貨物自動車運送事業者(車庫・増減車)に関するアンケート調査の実施にご協力をお願い致します。
第7回あいちサービス大賞の募集について
本賞は、先進的なサービスを提供している事業者を対象に、優秀な成功事例を選考・表彰する、都道府県では初めての制度です。受賞した事業者やその取組・サービスを広くPRすることにより、優秀な成功事例を広く展開し、県内サービス産業の生産性向上を図ります。今年度も募集を開始しましたのでお知らせいたします。
【愛知県主催】FCトラック・BEVトラック試乗会&日常点検講習会の参加者を募集します〈中部エリア初開催!〉
2024年7月1日 国・行政
愛知県では、2024年7月31日(水)に中部トラック総合研修センター(みよし市)において「FCトラック・BEVトラック試乗会&日常点検講習会」を行います。FCトラックやBEVトラックについて体感していただける非常に良い機会ですので、ぜひご参加ください。
車検を受けられる期間の延長について
2024年6月26日 国・行政
令和7年4月1日より、車検を受けられる期間が車検証の有効期間満了日の「1ヶ月前」から「2ヶ月前」に延長されますのでお知らせいたします。
令和5年度「重さ指定道路」の指定に関する要望の結果について
全日本トラック協会を通じ、国土交通省に対して、令和5年度「重さ指定道路」の指定に関する要望を行った結果、要望区間365区間のうち、道路法適用外道路を除く364区間に対して、239区間が指定可(指定済み含む)、15区間が一部指定可となりました。
令和5年度「高さ指定道路」の指定に関する要望結果について
全日本トラック協会を通じ、国土交通省および警察庁に対して、令和5年度「高さ指定道路」の指定に関する要望を行った結果、要望区間174区間に対して、163区間が指定可(指定済み含む)となりました。