愛ト協
東三支部FAX番号変更のお知らせ
このたび、令和3年12月9日より東三支部のFAX番号が下記の通り変更となりましたのでお知らせいたします。
運行管理者一般講習開催のご案内
2021年11月24日 基礎講習/一般講習愛ト協研修センターからのお知らせ
12月から令和4年2月にかけて、当協会が主催する運行管理者一般講習を複数回開催します。参加ご希望の方は、中部トラック研修センター研修予約システムから、または研修センターにお電話の上、FAXでお申し込みください。
運転適性検査(一般診断)実施のお知らせ
2021年11月24日 愛ト協研修センターからのお知らせ運転適性診断
令和4年2月1日(火)、当協会が主催する一般診断を愛知県トラック会館にて開催します。参加ご希望の方は、中部トラック研修センター研修予約システムから、または研修センターにお電話の上、FAXでお申し込みください。
新型コロナウイルス第20回トラック業界影響調査について
2021年11月22日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第20回目概要がまとまりました。令和3年11月1日から11月5日まで実施した調査結果となります。
令和3年度 適正化事業フォローアップ研修会及び新規許可事業者研修会の会員限定オンライン配信について
適正化事業実施機関は、法改正の広報や啓発活動、業務管理及び関係帳票類等のアドバイス等を兼ねて巡回指導を行っており、従来本研修会は巡回指導時の指摘件数(否の数)が一定の基準に達している事業者のみを対象としておりましたが、今後より一層適正な事業運営を行っていただくため、対象外の皆様にもご視聴いただけるよう、オンライン配信します。
トレーラの安全な使用及び法改正等に係る研修会の開催について
トレーラの確実な保守管理の実施と継続的な保守管理の徹底について、日本自動車車体工業会より講師を招いて研修会を実施します。
中小トラック運送事業者のためのIT活用セミナーの開催について
働き方改革に対応した労働時間短縮等、労働環境改善対策の一環として、中小トラック運送事業者における情報化推進による生産性の向上を支援すべく、IT機器及びシステムの活用事例を紹介するセミナーを開催します。
新型コロナウイルス第19回トラック業界影響調査について
2021年11月5日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第19回目概要がまとまりました。令和3年10月1日から10月6日まで実施した調査結果となります。
経営革新セミナーの開催について
コロナ後の中国・世界の状況や日本の運送業を取り巻く環境をテーマに経営者及び管理者を対象とした経営革新セミナーを開催いたします。
第2回 事故防止セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
運転支援装置の機能解説及び性能を過信して発生してしまった事故事例を紹介し、安全装置を搭載したトラックの適切な運転方法について解説するセミナーを開催します。
トラック運送事業者のための人材確保セミナーの開催について
新時代に対応した人材の採用や定着に向けた職場環境の整備、働き方改革へ対応した実務等を解説するセミナーを開催します。
プラン2025目標達成セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
全日本トラック協会が策定した「トラック事業における総合安全プラン2025」の内容と交差点事故・追突事故対策を中心に、最新の情報を盛り込んだ事故防止対策セミナーを開催します。
第3回 事故防止セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
飲酒運転の事故発生状況及び行政処分などを振り返り、飲酒運転に対する運行管理の重要性と管理方法を紹介するセミナーを開催します。
Apple製スマートフォン・タブレットによるセキュリティ制限について
2021年10月4日 愛ト協
当協会で運用している公式FACEBOOKページ(サイドバナーエリアにあるアイコンよりアクセス可)について、一部環境下では閲覧できないためご注意ください。なお、パソコンによる閲覧では制限はありません。
運行管理者基礎講習追加開催のご案内
2021年9月30日 基礎講習/一般講習愛ト協研修センターからのお知らせ
令和3年12月21日(火)~23日(木)の日程で、運行管理者基礎講習を追加開催します。参加ご希望の方は、研修予約システムまたはお電話で予約の上FAXでお申し込みください。