愛知県トラック協会は、県下の貨物運送事業者(国土交通省の許可を受けたトラック運送事業者:緑ナンバー)で組織する一般社団法人です。

新着情報

  • HOME »
  • 新着情報

2024年3月の「価格交渉促進月間」の実施について

政府では、原材料価格やエネルギー価格、労務費等の大幅な上昇が下請価格に適切に反映されることを促すべく、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、その月間の終了後には実際に価格交渉・転嫁ができたか、下請事業者からのアンケ …

2024年3月の「価格交渉促進月間」の実施について

経済産業省より本年3月の「価格交渉促進月間」に係る発注側企業と受注側企業との間の価格交渉を促進するための各種施策の周知依頼がありましたのでお知らせします。

小田原厚木道路リニューアル工事(小田原東IC~二宮IC間)に伴う通行規制のお知らせ

2024年4月8日(月) ~ 8月9日(金) の期間、小田原厚木道路リニューアル工事(小田原東IC~二宮IC間) に伴い、通行規制が実施されるためお知らせします。

マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2024の開催に伴う交通規制についてのお知らせ

2024年3月10日(日)に開催される「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2024」に伴い、名古屋市内各所で交通規制が実施されるためお知らせします。

「物流の2024年問題 実践的改善セミナー」アーカイブ配信について

「物流の2024年問題 実践的改善セミナー」(全3回のシリーズ開催)が受講できなかった方のために、オンライン参加の録画映像を配信しています。 視聴をご希望の方は、下記リンク先よりアクセスをお願いします。 なお、本配信は5 …

「2023年度愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金」の申請受付の開始について

愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある貨物自動車運送事業者に対する支援として、「2023年度愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金」を交付します。 この度、当該支援金の申請受付を2024年3月1日(金曜日)から開始しますので、お知らせします。

食料品部会主催 トラック運送業のための働き方改革セミナー(オンライン配信)の開催について

トラックドライバーは2024年4月から罰則付きの時間外労働の上限規制が導入されます。長時間労働が常態化しているトラック運送業界は早急に効果的な長時間労働是正の取り組みを推進しなければなりません。本セミナーでは、実際にあった具体的な改善事例についてオンラインにて解説いたします。

東名阪道集中工事(昼夜連続・車線規制)のお知らせ

4月1日 (月) ~ 4月25日(木)の期間、東名阪道集中工事に伴い、昼夜連続・車線規制が実施されるため。お知らせします。

名二環集中工事(昼夜連続・通行止め、夜間IC閉鎖)のお知らせ

4月2日(火) ~ 4月18日(木)の期間、名二環集中工事に伴い、昼夜連続・通行止め、IC閉鎖などの通行規制が実施されます。

特殊車両通行制度における通行時間帯条件等の緩和試行についてのパブリックコメントの受付について

車両制限令に係る特殊車両通行制度において、「重量D条件」もしくは「寸法C条件かつ幅3m超」の車両の通行には21時~6時の通行時間帯条件が付されます。 令和6年4月より、この通行時間帯条件等の緩和の試行が行われることになり、改正通達のパブコメが開始されましたのでお知らせします。

2024年度 働きやすい職場認証制度

2024年度の働きやすい職場認証制度について、申請期間等の案内がありましたのでお知らせいたします。

「プロドライバーの飲酒運転防止、健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」の開催について

国土交通省では、事業用自動車の運転者の飲酒運転防止、健康や過労に起因する事故を防止するための取組の一環として、標記セミナーを開催します。

植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和6年度広報強化月間について

農林水産省より、全ト協を通じ「植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和6年度広報強化週間」について一層の周知を図るよう要請がありました。 つきましては、各社におかれましても本件の内容をご理解のうえ、改めて「植物防疫 …

大阪マラソン2024の開催に伴う交通規制について

2024年 2月 25日(日)、大阪マラソン2024開催に伴い、交通規制が実施されるため、お知らせします。

石綿のばく露による健康障害を防止するための技術上の指針の一部改正について

愛知労働局より、令和5年8月29日の石綿障害予防規則の一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第105号)の公布により技術上の指針が改正されたことに伴い、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

令和6年能登半島地震の影響に伴うトラック輸送について

国土交通省より、特定の被災地域の支援業務および復興支援等に安定的に対応するという観点から、緊急時の対応として被災地域での支援等におけるレンタカー使用について、下記のとおり事務連絡が発出されましたのでお知らせいたします。 …

物流の2024年問題 実践的改善セミナー(全3回)の開催について

物流の2024年問題は各社の喫緊の課題です。「2024年問題を周知するセミナー」ではなく、「改善に向けたセミナー」を3回に分けて開催しますのでご参加ください。参加無料です。質疑応答が可能な、会場参加をおすすめします。(参加対象:愛知県トラック協会会員事業者、および 運送事業者と協働する荷主企業)

物流業務のデジタル化実証事業 事例共有会の開催について(オンライン)

本セミナーでは、荷主と物流事業者をデジタル化ツールで繋ぎ、業務効率化を図る実証業務を実施し、効果と普及に向けた課題を整理した結果についてご紹介いたします。 物流DXにも繋がる、物流業務のデジタル化にご関心がある事業者の皆様のご参加をお待ちしております。

令和6年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る公共職業安定所における取扱い等について

2024年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する周知依頼がございましたのでご案内いたします。

(国土交通省)引越時期の分散に御協力をお願いします

国土交通省より、ピーク時期の引越を避けるなど「引越時期の分散に御協力をお願い」の連絡がありましたのでお知らせいたします。

« 1 20 21 22 73 »
Googleサイト内検索














PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 愛知県トラック協会 All Rights Reserved.