9月は「職場の健康診断実施強化月間」です
2023年9月1日 国・行政
平成25年度より全国労働衛生週間準備期間である毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的な指導が行われております。
古川護岸(飛島村)改修工事のお知らせ
2023年8月30日 道路工事・交通規制情報
令和 5年 4月 ~ 令和 6年 3月末まで、古川護岸(飛島村)の改修工事に伴い、 農免道路の通行規制が実施されるため、お知らせします。 ※ 大型車は西尾張中央道(神戸新田交差点)と名四国道(飛島農免西交差点)に案内看板を設置してお知らせをしますので、ご協力をお願いします。
「パートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化」再周知依頼について
2023年8月28日 国・行政
標記「パートナーシップ構築宣言」については、政府において、成長と分配の好循環の実現、我が国経済の持続的成長に向けて取り組んでおり、このためには各事業者が、取引先との間で共存共栄の関係、パートナーシップを構築し、サプライチ …
運送業における労使トラブル対策セミナーの開催について
2023年8月25日 セミナー労働環境改善対策労働関係法愛ト協貨物自動車運送事業法
本セミナーでは、実際に起こっている人事労務の諸問題から労働事件訴訟等の実例をもとに、企業経営者目線で、トラブル対応策や防止策について解説します
令和5年度「防災週間」及び「津波防災の日」について
2023年8月24日 全ト協
中央防災会議会長(岸田文雄内閣総理大臣)より「防災週間」及び「津波防災の日」にふさわしい各種行事等を実施し、防災意識の高揚、防災知識の普及及び防災体制の整備に一層努めるよう要請がありました。
【高山国道事務所】道路の通行止めのお知らせ
2023年8月22日 道路工事・交通規制情報
令和5年9月25日(月)~ 令和5年9月29日(金)の期間、E67中部縦貫自動車道及び国道41号高山国府バイパスが「夜間全面通行止め」となるためお知らせします。
自動車運送事業者に対する行政処分等の基準及び整備管理者制度の運用の改正について(パブリックコメントの募集)
2023年8月17日 保安基準関係国・行政整備管理者貨物自動車運送事業法
今般、国土交通省において、「自動車運送事業者に対する行政処分等の基準及び整備管理者制度の運用の改正について」により、意見募集(パブリック・コメント)が開始されましたのでお知らせします。
令和5年度(第74回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について
厚生労働省より「令和5年度(第74回)全国労働衛生週間に関する協力依頼」に関する協力依頼がありましたのでご案内いたします。
広告宣伝車(トラック広告)を用いた交通安全及びトラックの日のPR業務に係る入札について
当協会では標記広報活動を実施可能な委託事業者を公募します。 入札参加を希望される事業者につきましては、下記の委託業務仕様書をご確認の上、期日(令和5年8月24日(木)17時迄必着)までに見積書及び提案書をご提出ください。 …
トラックの日PRイベントに係る入札について
当協会では標記イベントを開催するにあたり委託事業者を公募します。 入札参加を希望される事業者につきましては、下記の委託業務仕様書をご確認の上、期日(令和5年8月24日(木)17時迄必着)までに提案書及び見積書をご提出くだ …
国道247号(西知多産業道路)夜間通行止めのお知らせ
2023年7月25日 道路工事・交通規制情報
令和 5年 8月 22日 (火) ~ 8月 25日 (金)の期間、西知多道路東海ジャンクションの整備工事に伴い、国道247号 新宝高架橋近辺が夜間通行止めとなるため、お知らせします。
熊野尾鷲道路通行規制のお知らせ
2023年7月24日 道路工事・交通規制情報
令和5年8月17日(木)、熊野大花火大会が開催されます。これに伴い、熊野尾鷲道路の通行規制が実施されるため、お知らせします。
令和5年度 トラック運送事業者のための 同一労働同一賃金対応セミナーの開催について
同一労働同一賃金については、トラック運送事業者に係る事例で最高裁判決も出されており、事業者にとって喫緊に対応する必要があることから、標記セミナーを開催させていただきます。
2024年問題対策セミナーの開催について
2023年7月21日 セミナー労働環境改善対策労働関係法愛ト協貨物自動車運送事業法
目の前に迫っている2024問題新たな改善基準告示について、解説します。 開催名要は本ページよりご確認ください。
第2回事故防止セミナーの開催について
2023年7月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
運転リスクに対応できる管理体制の構築や健康診断等を活用した健康起因事故防止方法のセミナーを下記の通り開催いたします。