セミナー
コレワーク中部(法務省)個別相談会のお知らせ
法務省よりコレワーク中部から出所者等の採用を検討している事業者様に個別相談会のお知らせです。7月30日には中部で2回目の個別相談会を実施予定です。今回はアドバイザーとしてトラック運送事業者も参加されますので、ご興味のある事業者様はお申込み下さい。
「標準的な運賃」活用セミナー【基礎】の開催について
2021年5月21日 セミナー愛ト協適正取引推進・運送契約・書面化
運輸安全マネジメント制度の普及・啓発を図るため、民間機関等が実施する運輸安全マネジメントセミナー等の中で、一定の基準を満たし、事業者の安全管理体制の構築・強化に有効であると国土交通省が認定したセミナーのご案内です。
令和3年度 運行管理業務に関する研修会(会員限定オンライン配信のご案内)
「運行管理業務に関する研修会」は巡回指導時の指摘件数(否の数)が一定基準に達している事業者のみを受講対象としておりましたが、今後はより一層適正な事業運営を行っていただくため、受講対象以外の会員の皆様にもご視聴いただけるよう、今回初めてオンライン配信も行いますので是非ご視聴ください。
中小トラック運送事業者のためのIT活用セミナー動画配信のお知らせ
全日本トラック協会では、中小トラック運送事業者における情報化推進による生産性の向上を支援すべく、IT機器及びシステムの活用事例を紹介するIT活用セミナーを開催いたしましたが、セミナーの内容を再編集し動画にて配信することといたしました。
運輸安全マネジメントセミナー(リスク管理/基礎)の開催について
2021年4月15日 セミナー交通安全愛ト協運輸安全マネジメント
運輸安全マネジメント制度の普及・啓発を図るため、民間機関等が実施する運輸安全マネジメントセミナー等の中で、一定の基準を満たし、事業者の安全管理体制の構築・強化に有効であると国土交通省が認定したセミナーのご案内です。
令和2年度 第2回適正化セミナーのアーカイブ配信について
令和3年3月10日(水)に名古屋国際会議場にて開催した第2回適正化セミナーのアーカイブ配信をアップしましたのでお知らせします。会員限定のため、閲覧するにはトラックあいちパスワードが必要となります。
第2回 適正化セミナーの開催について
巡回指導項目「Ⅴ労基法等(1)就業規則が制定され、届出されているか。」についての不備が多々見受けられる状況であることをふまえ、今般、就業規則の作成や労務管理等について、愛知県働き方改革推進支援センターのご協力によりセミナーを開催いたします。
Gマーク認定に向けた研修会の開催について
3月18日及び3月19日の2日間、Gマークの新規取得を目指す事業者様を対象とした研修会を開催します。未取得の事業者様は、是非この機会に取得をご検討下さい。
トラック運送事業者のための人材確保セミナーの開催について
新型コロナウイルスの感染再拡大により、社会情勢が大きく変化し先行きが不透明な中で、トラック運送業界における人材確保への影響も懸念されるところです。 今後の「新時代」における人材確保対策の検討が喫緊の課題であり、アフターコ …
令和2年度経営革新セミナーの開催について
新型コロナウイルスが猛威を振るい、感染症リスクが懸念されている中でも、トラックドライバーはエッセンシャルワーカーとして、国民生活や経済活動を支えています。 トラック運送業界は99%が中小零細事業者により構成されていますが …
60分で分かるトラック重大事故対策セミナーの開催について
事業者と管理者、そしてドライバーが交通事故防止対策により一層取り組むため、交差点事故と追突事故を中心テーマとして、ドライブレコーダーの映像を活用しながら、重大事故の特徴や対策をわかりやすく解説するとともに、小集団での情報 …
令和2年度第2回事故防止セミナーの開催について
様々なものが機械化・自動化された現代社会においても、トラック運送業は「人」によって成り立っている以上、ドライバー育成や高齢ドライバー対策は喫緊克つ重要な課題です。 第1回(令和2年10月14日)に続き、令和2年度第2回の …
新型コロナウイルス感染予防対策WEBセミナーのご案内
2020年12月1日 セミナー全ト協新型コロナウイルス関連
全日本トラック協会より、新型コロナウイルス感染予防対策マニュアルを活用したWEBセミナーのご案内です。 今般、事業者やトラックドライバーが都合のよい時間帯に、感染症の不安なく受講(視聴)することができる、WEBセミナー「 …
中部運輸局自動車事故防止セミナー2020のご案内
中部運輸局より、中部運輸局自動車事故防止セミナー2020を以下のとおり開催するとの連絡がありましたので、お知らせいたします。 なおセミナーはYoutubeでライブ配信も行われます(事前申込が必要)。 ■日時 令和3年1月 …
「ホワイト物流」推進運動セミナーの開催について
2020年11月19日 セミナー労働環境改善対策国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
国土交通省では、トラック運転者不足に対応し、我が国の国民生活や産業活動に必要な物流機能を安定的に確保するとともに、我が国経済のさらなる成長に寄与するため、トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化や女性・高年齢層を含む多様 …
令和2年度第1回事故防止セミナー(運転者指導のポイント丸わかりセミナー)の資料及び動画公開について
令和2年10月14日(水)に日本ガイシフォーラムで開催した「運転者指導のポイント丸わかりセミナー」について、大変多くの方にご来場いただきありがとうございました。 本日より、当日の動画及び資料を会員限定で公開しております。 …
(中部運輸局)運輸安全マネジメントセミナーの開催について
2020年11月4日 セミナー交通安全国・行政運輸安全マネジメント
中部運輸局等において、安全担当部署に所属する方を対象とした「運輸安全マネジメントセミナー」が開催されますので、下記のとおりご案内いたします。 なお、会場となる名古屋市公会堂については、有料駐車場がありますが台数に限りがあ …
令和2年度 健康起因事故防止セミナーについて
全日本トラック協会との共催により例年実施している健康起因事故防止セミナーです。 今年度は、過労死や健康起因事故を引き起こす原因となる病気について知っていただくと共に、生活習慣病の予防方法等について解説いたします。 また、 …
中小トラック運送事業者のためのIT活用セミナーについて
当協会では、人材確保対策の一環として、中小トラック運送事業者における情報化推進による生産性向上を支援するため、ITの活用方法や事業者の導入希望が多いIT機器の導入事例等を紹介するセミナーを開催いたします。本セミナーは、毎 …