愛知県トラック協会は、県下の貨物運送事業者(国土交通省の許可を受けたトラック運送事業者:緑ナンバー)で組織する一般社団法人です。

新着情報

国・行政

「令和5年就労条件総合調査」にご協力ください

就労条件総合調査は、企業の就労条件に関する現状を把握することを目的として、常用労働者が30人以上の民営企業から無作為に抽出した約6,400企業を対象に、民間企業における労働時間制度、賃金制度等について総合的に調査しています。

冬期走行注意喚起のお知らせ

国土交通省中部地方整備局より冬期走行に関する注意喚起のお知らせです。大雪時には高速道路や国道を通行止めにする場合がありますのでご注意下さい。

愛知県主催BCPセミナー開催について

愛知県では、災害発生時における中小企業等の中核事業の継続及び早期復旧に資することを目的として、中小企業のBCP策定の支援を行っています。 この度、これからBCPの策定をお考えの愛知県の中小・小規模企業の皆様を対象に、「BCPセミナー」(全2回)を開催します。

大雪時の大型車立ち往生防止対策について

国土交通省では、本年も、車両対策(冬用タイヤの装着やチェーンの携行・装着の徹底)、運送事業者対策(輸送の安全を確保するために必要な措置の実施、運輸局による指導・監査)、荷主対策(荷主への周知体制の確立)を3つの柱とする大 …

運輸防災マネジメントセミナーの開催について

中部運輸局では運輸防災マネジメントについては、上期では出水期に備えて風水害波をテーマとして実施しましたが、下期では本格的な雪シーズンに備えた雪害対策や地震・津波に対する運輸事業者の対応力向上に資することを目的に、運輸防災マネジメントセミナー(オンライン方式)を行うこととなりました。

冬季の省エネルギーの取組について

中部運輸局より周知依頼がございましたのでお知らせいたします。 詳細につきましては下記標題をクリックし内容をご確認ください。 冬季エネルギーの取り組みについて PDF オフィスでも省エネに取り組みましょう(リーフレット) …

新型コロナウイルス第32回トラック業界影響調査について

国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第32回目概要がまとまりました。令和4年11月1日から11月7日まで実施した調査結果となります。

社会保険労務士や公認心理師等による労働相談について

県内の事業主、労働者等を対象に、社会保険労務士や公認心理師等による「専門労働相談」を実施しています。働き方改革の取組、就業規則の見直し、職場のメンタルヘルス対策など職場でのお悩みの相談に応じます。会社全体の取り組みから、今困っている個別的な相談まで対応可能です。相談料無料、秘密厳守ですので、お気軽に御相談ください。

令和4年度 職場の年末安全衛生推進運動の実施について

愛知労働局管内の死亡又は休業4日以上の労働災害は長期的には減少傾向にありますが、平成28年以降は増加傾向となっています。 また、本年9月末日現在における死傷災害は6,405人(前年同期比24.2%増)、死亡災害は23人( …

【中部運輸局】グリーン経営認証取得講習会の開催について

自動車運送事業者を対象に「グリーン経営認証取得講習会」を開催致しますので、この機会に是非ご参加下さい。講習会では、グリーン経営認証制度の概要とともに具体的な取得方法をご説明します。

愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金[第2期]について

愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある貨物自動車運送事業者に対する支援として、「愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金」を交付しています。今般、第2期分として、新たに11月1日(火)から12月16日(金)まで申請受付が実施されます。本支援金事業は第1期とは別事業になるため、前回申請された事業者様もお申込みいただけます。

新型コロナウイルス第31回トラック業界影響調査について

国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第31回目概要がまとまりました。令和4年10月3日から10月7日まで実施した調査結果となります。

大型車の冬用タイヤ及びチェーンの注意事項

大型車の冬用タイヤ及びチェーンの注意事項について、昨年度と同様に、チラシ及びパンフレットをデータ配布することとしました。

令和4年度下請取引適正化推進月間について

中小企業庁では、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業を集中的に行っています。

大型車のホイール・ナットの緊急点検を行います!

国土交通省は令和4年10月1日より大型車のユーザー等へ適切なタイヤ脱着作業について周知・啓発を図るため「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施します。

令和4年度トラック輸送の省エネ化推進事業の3次公募について

国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業、令和4年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」について、追加公募が公表されました。

令和4年度地域別最低賃金の改定について

今年度の地域別最低賃金額の改定状況については、全国平均で31円と大幅に引き上げられました。愛知県においても、同様に、10月1日付で955円から986円に引き上げられますのでご理解ご協力をお願いいたします。

働きやすい職場認証制度に関するセミナーの開催について

標記について、愛知運輸支局より周知依頼がありましたのでご案内いたします。 詳細については下記PDFファイルよりご確認ください。 セミナー案内  プレスリリース_「働きやすい職場のつくり方セミナー」を開催 プレスリリース別 …

新型コロナウイルス第30回トラック業界影響調査について

国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第30回目概要がまとまりました。令和4年9月1日から9月7日まで実施した調査結果となります。

愛知県補正予算による支援について

愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい経営状況にある愛知県内のトラック運送事業者の負担軽減を目的に、総額約17億円の支援(愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金)を決定し、9月1日から交付申請を受け付けていますが、今般、この手厚い支援に加え、愛知県の補正予算による新たな追加支援が決定しました。

« 1 16 17 18 30 »
Googleサイト内検索














PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 愛知県トラック協会 All Rights Reserved.