団体
一般社団法人愛知県トラック協会 SDGs宣言について
2022年7月8日 愛ト協
愛知県トラック協会は、国連が提唱する SDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、様々な事業を通じて達成に向けた取り組みを行っていきます。
就業環境整備改善支援セミナーについて
厚生労働省では、適正な職場環境のための改善支援を行うため、労務管理の基本的な知識を解説するセミナーを開催します。
第1回 事故防止セミナーの開催について
2022年6月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
ヒヤリハット情報を有効に活用し、自社の事故防止に役立ち、更にはその手法について具体的なツールを使って体験できるセミナーを開催します。
運送業におけるSDGs実践セミナーの開催について
運送業界のSDGsに関する動向を紹介し、診断ツールを活用し自社の取組を学ぶセルフワークセミナーを開催します。
令和4年度 トラック運送事業者のための 同一労働同一賃金対応セミナーの開催について
同一労働同一賃金については、トラック運送事業者に係る事例で最高裁判決も出されており、事業者にとって喫緊に対応する必要があることから、標記セミナーを全日本トラック協会との共催により開催させていただきます。
新型コロナウイルス第27回トラック業界影響調査について
2022年6月20日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第27回目概要がまとまりました。令和4年6月1日から6月7日まで実施した調査結果となります。
全日本トラック協会「トラック運送業界の環境ビジョン2030」の公表について
全日本トラック協会は2050年のカーボンニュートラルを目指して、トラック運送業界が2030年に「こうありたい」という姿を目指すためのみちしるべとして、『トラック運送業界の環境ビジョン2030』を令和4年3月に策定しました。
消費税インボイス制度についてのお知らせ(名古屋国税局)
2022年6月14日 その他[法改正情報]国・行政税制
名古屋国税局から、消費税のインボイス制度についてのお知らせです。7月以降には各税務署でインボイス制度説明会を開催します。
2022年度 働きやすい職場認証制度の申請案内について
働きやすい職場認証制度」について2022年度の申請期間等が決定されましたので下記にてお知らせいたします。
燃油価格高騰対策について愛知県へ要望書を提出しました
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に創設された『コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分』を活用した経営支援を行っていただくよう愛知県へ要望しました。
交通事故防止について(愛知県警察からのお願い)
2022年6月6日 その他[輸送の安全確保]交通安全国・行政
愛知県警察では、運転中のスマホ使用事故の防止を図るため広報啓発活動を含む各種施策を強化します。
「まるわかり トラック運送事業者の今すぐできるSDGs」パンフレットについて
全日本トラック協会にて、SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)の推進を目的としたパンフレットが作成されました。
「運行管理業務と安全」マニュアルの改訂版について
2022年6月2日 その他[輸送の安全確保]その他[運行管理]全ト協
全日本トラック協会より、「運行管理業務と安全」マニュアルの改訂について通知がありましたのでお知らせします。
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業 ~トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム~ 再周知について
就職氷河期世代(35歳~54歳)の求職者に対し、準中型、中型、大型のいずれかの運転免許取得とトラック運送業に関する基礎知識の講習等を無料で提供し、さらに求人のあるトラック運送会社とのマッチングにより、正社員としての就職を支援する事業が始まっています。
令和4年度 全ト協表彰 優秀運転者候補者の推薦について
2022年5月30日 全ト協
全日本トラック協会のドライバー向け表彰制度についてお知らせいたします。推薦条件など制度の詳細は、ご案内文書をご覧ください。