団体
中部運輸局 運輸防災マネジメントセミナーの開催について
2021年11月11日 セミナー国・行政運輸安全マネジメント
国土交通省では本格的な雪シーズンに備えた雪害対策をテーマとして、運輸事業者の対応力向上に資することを目的として、「運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ(運輸防災マネジメント強化キャンペーン)」を下記の通り開催することとなりました。
令和3年度 職場の年末安全衛生運動の実施について
愛知労働局、管下労働基準監督署は、年末の慌ただしい時期を迎えるにあたり、働く仲間が誰一人ケガをすることなく明るい新年を迎えられるよう、本来の「管理」に今一度立ち戻ることを提唱し、「令和3年度 職場の年末安全衛生推進運動」を実施します。
県政150周年記念協力企業・団体の募集について
愛知県では、2022年に県政150周年を迎えるにあたり、県政150周年という節目を県民の皆様に知っていただくため、県政150周年を様々な機会にPRしています。その一環として、県政150周年記念のPR等に協力していただける企業、団体を募集し、「協力企業・団体」として登録することとしましたのでお知らせします。9月21日から募集開始されております。多くの企業・団体等の皆様からのご応募をお待ちしています。
令和3年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について
アルコール健康障害対策基本法において、国民の間に広くアルコール関連問題に関する関心と理解を深めるため、毎年11月10日から11月16日までを「アルコール関連問題啓発週間」と定めています。
今すぐ取り組もう!緊急対策~トラック運送業界の過労死等防止計画~
平成30年に策定した「過労死等防止計画」の取り組みが残り1年半となったので、この「緊急対策」を確実に実行してもらうための啓発リーフレットを作成し周知徹底することにより、脳・心臓疾患による過労死等の発症の削減をさらに図ることします。
新型コロナウイルス第19回トラック業界影響調査について
2021年11月5日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第19回目概要がまとまりました。令和3年10月1日から10月6日まで実施した調査結果となります。
経営革新セミナーの開催について
コロナ後の中国・世界の状況や日本の運送業を取り巻く環境をテーマに経営者及び管理者を対象とした経営革新セミナーを開催いたします。
トラック事業取引環境・労働時間改善応援サイトを立ち上げました!
2021年11月2日 労働環境改善対策国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
中部運輸局が「トラック事業取引環境・労働時間改善応援サイト」を立ち上げました。今後、労働環境改善に関する取組・各種セミナー・説明会情報など、取引環境改善に役立つ情報を掲載していきます。
ヤマト・スタッフ・サプライのDVD講習について
ヤマト・スタッフ・サプライが実施する基礎講習及び一般講習につきまして、事業者が希望する場所へ出張し、DVDを放映する方式でも実施しています。是非、ご活用ください。
雪氷期における取組みの強化について ~早めの冬道装備の準備と交通情報の確認を~
2021年10月27日 その他団体道路工事・交通規制情報高速道路の安全
NEXCO中日本では本年1月の大雪による大規模な車両滞留の発生を受けて、大雪時の雪氷対策を見直し強化を図ります。
令和3年度整備管理者選任後研修の開催について
令和3年度整備管理者選任後研修が実施されます。なお、受講対象者の方は、以下に記載する愛知運輸支局HPリンクより「令和3年度 整備管理者選任後研修 受講票申込書(兼受講票)」に必要事項を記入の上、愛知運輸支局保安担当まで提 …
10代、20代男性へのモデルナ社製ワクチン接種後の心筋炎の発生について
2021年10月21日 国・行政新型コロナウイルス関連
標記につきまして、愛知県より周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
物流改善に向けたガイドラインセミナー開催のお知らせ
2021年10月21日 セミナー労働環境改善対策国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
国土交通省では、令和3年12月から令和4年2月にかけて、取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドラインセミナーをオンライン開催します。
第2回 事故防止セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
運転支援装置の機能解説及び性能を過信して発生してしまった事故事例を紹介し、安全装置を搭載したトラックの適切な運転方法について解説するセミナーを開催します。
トラック運送事業者のための人材確保セミナーの開催について
新時代に対応した人材の採用や定着に向けた職場環境の整備、働き方改革へ対応した実務等を解説するセミナーを開催します。
プラン2025目標達成セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
全日本トラック協会が策定した「トラック事業における総合安全プラン2025」の内容と交差点事故・追突事故対策を中心に、最新の情報を盛り込んだ事故防止対策セミナーを開催します。
第3回 事故防止セミナーの開催について
2021年10月21日 セミナーその他[輸送の安全確保]愛ト協
飲酒運転の事故発生状況及び行政処分などを振り返り、飲酒運転に対する運行管理の重要性と管理方法を紹介するセミナーを開催します。
鉄道と道路が交差する箇所における橋桁等衝突事故防止活動について
2021年10月18日 その他[輸送の安全確保]その他団体道路工事・交通規制情報
通行車両の高さ制限(一般的制限値:3.8m、高さ指定道路:4.1m)を超えて車を通行させることは、道路構造の保全と交通の危険防止の理由から原則として禁止されています。