輸送の安全確保
運輸防災マネジメントセミナーの開催について
令和2年7月に公表された「運輸防災マネジメント指針」の概要を説明し、自社の防災体制チェックや災害リスクの分析手法を習得し、自然災害への対応力を強化するためのセミナーを開催します。
健康起因事故防止システムのモニタリング募集について
2022年3月30日 健康起因事故対策労働環境改善対策愛ト協
血管の悪化とストレスによる事故の因果関係は明確となっており、如何に日常的に予兆を把握し対策するかが大きな課題です。これをふまえ、当協会では『健康起因事故防止システム』の導入に係るモニタリング調査を実施します。
山陰道における強風時の走行についてのお願い
2022年3月23日 交通安全道路工事・交通規制情報高速道路の安全
中国地方整備局 倉吉河川国道事務所より、山陰道(大栄東伯IC 〜 米子西IC)間における強風時の走行について注意喚起の周知依頼がございましたのでお知らせします。
令和4年度 「トラック安全デー」活動について
令和4年度 「トラック安全デー」活動について、活動方針と重点実施項目を掲載しております。今年度も引き続き交通事故抑止に向けて取り組みの徹底をお願いいたします。
令和4年度 第0回 事故防止セミナーの開催について
愛知県トラック協会では「まだ事故は起こしていないが、今後起こすかもしれない事故を防ぐ」ことを目的として、新たなe-ラーニングコンテンツ製作しました。
2月16日~17日の大雪に伴う交通障害について
2022年2月15日 交通安全国・行政道路工事・交通規制情報防災・災害対策高速道路の安全
2月16日(水)から2月17日(木)にかけて、岐阜県や福井県では強い雪が降り、総降雪量が多くなる見込みです。特に山地ではこの冬一番の大雪となるおそれがあります。また、17日は岐阜県の平地でも大雪となるおそれがあります。冬タイヤの未装着等により事業用自動車が立ち往生した場合、悪質な事例は、監査を実施し、講じた措置が不十分と判断されれば、行政処分の対象となります。冬タイヤの装着、チェーンの携行及び早期装着を徹底してください。
事業用自動車事故調査報告書の新規公表について
2021年12月28日 その他[輸送の安全確保]国・行政
国土交通省より、事業用自動車事故調査委員会が公表した「事業用自動車事故調査報告書」について、周知の依頼がありました。
第17回 トラックフェスティバルの開催について
今年度のトラックフェスティバルは令和4年2月23日(水)にバンテリンドームナゴヤで開催します。人々が生活する上で欠かせない「物流」というライフラインを支えるトラック業界は、エッセンシャルワーカーとしてますます注目されています。あなたにも実は身近なトラック業界を「見て!学んで!触って!撮って!」体験してください。
事業用貨物自動車による重大事故の連続発生に伴う注意喚起について
2021年12月20日 その他[輸送の安全確保]国・行政
愛知県内の交通事故情勢については、昨日現在、交通事故死者数は111人、昨年同日比-35人と減少しておりますが、悲惨な交通事故は日々発生しており、引き続き交通事故抑止対策を進めていく必要があります。
第4回 事故防止セミナーの開催について
近年、視野障害が自動車運転に与える影響に注目が集まっており、重大事故につながる恐れのある視野障害や脳疾患等の疾病について、早期発見による事故防止が求められています。今般、目の病気の中でも、特に「視野」が損なわれる代表的な病気である『緑内障』の症状と自動車運転への影響について解説するセミナーを開催します。
19歳の大型免許等取得に関する特例教習のパブリックコメント受付と結果について
2021年12月17日 その他[法改正情報]その他[輸送の安全確保]国・行政
昨年6月に改正・公布された道路交通法の「19歳でも大型免許等の取得が可能となる受験資格取得特例教習制度」について、今般、警察庁よりパブリックコメントの受付が開始されましたのでお知らせします。
大阪府生活環境の保全等に関する条例及び同条例施行規則の一部改正(案)について
2021年12月2日 その他[法改正情報]その他[輸送の安全確保]国・行政環境対策
大阪府が自動車NOx・PM対策として平成21年1月より実施してきたこの大阪府への流入車規制の廃止を含めた「大阪府生活環境の保全等に関する条例及び同条例施行規則の一部改正(案)」について、大阪府内への運送を行っている、もしくは大阪府を通過する機会のある事業者様から、積極的に御意見をご提出ください。
大雪時の道路交通確保の対策方針について
2021年11月27日 国・行政防災・災害対策高速道路の安全
昨年度の冬、各地で大雪に伴う道路上の車両の大規模な滞留が発生し、その対応に長時間を要する事態となりました。この冬を迎えるにあたり、今回、関係4者(※)が人命を最優先に大規模車両滞留を回避する目的で、雪氷期における道路交通確保に向けた様々な取り組みを強化し、併せて、道路利用者や地域住民の皆様にその協力を呼びかけています。
愛知県 交通死亡事故多発警報のお知らせ
愛知県では、交通ルールの遵守とマナーの向上、そして安全行動の実践を促して交通事故の抑止を図るため、愛知県交通死亡事故多発警報等発令要綱に基づき、本年初となる「交通死亡事故多発警報」を発令します。
第61回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施について
この運動は、交通事故の防止・環境保全及び輸送秩序の確立により円滑な輸送の達成を図り、年末年始の繁忙期における安全で安心な輸送サービスを提供する事を目的として、公益社団法人全日本トラック協会との共催により実施するものです。
中部運輸局 運輸防災マネジメントセミナーの開催について
2021年11月11日 セミナー国・行政運輸安全マネジメント
国土交通省では本格的な雪シーズンに備えた雪害対策をテーマとして、運輸事業者の対応力向上に資することを目的として、「運輸防災マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ(運輸防災マネジメント強化キャンペーン)」を下記の通り開催することとなりました。