全ト協
今すぐ取り組もう!緊急対策~トラック運送業界の過労死等防止計画~
平成30年に策定した「過労死等防止計画」の取り組みが残り1年半となったので、この「緊急対策」を確実に実行してもらうための啓発リーフレットを作成し周知徹底することにより、脳・心臓疾患による過労死等の発症の削減をさらに図ることします。
新型コロナウイルス第19回トラック業界影響調査について
2021年11月5日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第19回目概要がまとまりました。令和3年10月1日から10月6日まで実施した調査結果となります。
陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けたより一層の取組について(ロールボックスパレット(カゴ車)等の安全な取扱い等荷役災害対策の推進)
2021年10月8日 その他[輸送の安全確保]全ト協国・行政
今般、厚生労働省労働基準局安全衛生部長より、「陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けたより一層の取組について」協力依頼がありました。
飲酒運転根絶に向けたトラック運送業界の取り組みの強化(決議)について
トラック運送業界では「飲酒運転ゼロ」を目標に、飲酒運転の根絶に向けて各種活動を展開していますが、最近の事業用トラックによる飲酒運転事故件数(警察庁調査)は横ばい傾向であるだけでなく、国土交通省の情報によると、本年も事業用 …
新型コロナウイルス第18回トラック業界影響調査について
2021年9月17日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第18回目概要がまとまりました。令和3年9月1日から9月7日まで実施した調査結果となります。
標準的な運賃計算シミュレータの提供について
2021年9月6日 全ト協国・行政適正取引推進・運送契約・書面化
全日本トラック協会では、求荷求車情報ネットワーク(WebKIT)の運賃計算シミュレータをトラック協会会員事業者向けに提供することといたしました。「地域」、「車種」、「距離」、「時間(時間制の場合)」を入力するだけで、距離制、時間制の「標準的な運賃」が計算できるコンテンツで、WEB版のほか、スマートフォンなどで利用できるアプリ版も提供しております。
令和3年度「重要物流道路の指定に関する要望書」の提出について
全日本トラック協会では、「重要物流道路」の指定に関する要望を行うため、本年5月に会員様からの要望をヒアリングし、令和3年8月25日、国土交通省の村山一弥道路局長に対して、「重要物流道路の指定に関する要望書」を提出しました。当協会の寺岡洋一会長が、全ト協副会長(道路委員会 委員長)として出席しました。
新型コロナウイルス第17回トラック業界影響調査について
2021年8月17日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第17回目概要がまとまりました。令和3年8月2日から8月6日まで実施した調査結果となります。
中小トラック運送事業者のためのリスク対策ガイドブック~BCP(事業継続計画書)作成の手引き~について
全ト協では、「中小トラック運送事業者のためのリスク対策ガイドブック~BCP(事業継続計画書)作成の手引き~知識編」を制作しました。各社のBCP作成支援にご活用ください。
新型コロナウイルス第16回トラック業界影響調査について
2021年7月16日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第16回目概要がまとまりました。令和3年7月1日から7月7日まで実施した調査結果となります。
高速道路の特車許可基準(車幅)の見直しについて
2021年7月1日 その他[法改正情報]全ト協国・行政特殊車両通行許可
高速道路における特殊車両通行許可の車幅上限値が、高速道路会社や支社によって差異があり、『構造上通行できるにもかかわらず、必要以上に制約しているのではないか』との課題があり、本件について、昨年12月に国土交通省・高速道路機構・高速道路会社6社・日貨協連・全ト協で勉強会を立ち上げ、様々な検討を重ねてきた次第ですが、今般、一定の結論に至りましたので報告いたします。
鹿児島トラックステーションの閉鎖について
全日本トラック協会より、鹿児島トラックステーションの閉鎖についての周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス第15回トラック業界影響調査について
2021年6月15日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第15回目概要がまとまりました。令和3年6月1日から6月7日まで実施した調査結果となります。
事業用自動車事故調査報告書に係る事故の再発防止策に対する取り組みについて
2021年6月2日 その他[輸送の安全確保]全ト協国・行政
国土交通省自動車局安全政策課長より、事業用自動車事故調査委員会が公表した「事業用自動車事故調査報告書」について、通知がありました。
新型コロナワクチンの接種に係る留意事項について
2021年5月27日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
現在、全国の自治体において、新型コロナワクチンの接種が進められているところですが、事業用自動車の運転者が接種する際に、輸送の安全確保の観点から運転者及び事業者に留意頂きたい事項がありますので、是非ともご確認下さい。
新型コロナウイルス第14回トラック業界影響調査について
2021年5月24日 全ト協国・行政愛ト協新型コロナウイルス関連
国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第14回目概要がまとまりました。令和3年5月6日から5月12日まで実施した調査結果となります。
令和3年度「『高さ指定道路』の指定に関する要望」の受付について
今年度につきましても、「高さ指定道路」の指定に関して、会員事業者の皆様からの要望を受け付けさせて頂き、当協会で取りまとめの上、全日本トラック協会を通じて国土交通省及び警察庁へ要望させて頂きます。