愛知県トラック協会は、県下の貨物運送事業者(国土交通省の許可を受けたトラック運送事業者:緑ナンバー)で組織する一般社団法人です。

新着情報

団体

令和2年度本予算の見直し(減額)に伴う助成事業の取り扱いについて

全日本トラック協会より、新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策を行ったことから、既に実施している助成事業の予算を減額する見直する旨の連絡がありました。 制度利用を計画されていた会員様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご …

重さ指定道路に関する追加指定要望の受付について

このたび、『特殊車両の通行制約箇所』を調査した結果、新規格車による道路通行時の重さの最高限度を25トン(道路法における一般的制限値は20トン)とする「重さ指定道路」を拡充してほしいとの要望が多く寄せられました。 そこで、 …

愛知県内のコロナ感染拡大に伴う感染予防対策ガイドラインの再周知について

愛知県内で21日、新たに過去最多となる53人が、新型コロナウイルスに感染していることが判明し、本日、大村知事による会見が行われました。 各事業所においても、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、今一度、トラック …

運輸防災マネジメント指針説明会の開催について

令和2年7月6日付けで国土交通省より公表された「運輸防災マネジメント指針」は、頻発化・激甚化する自然災害が輸送の安全の脅威になっていることから、運輸事業者の防災意識を一層向上させ、防災体制の構築と実践を進める際の参考とす …

令和2年7月豪雨に関する特殊車両申請の特例について

「令和2年7月豪雨」に係る特殊車両通行許可事務の取扱いについて、国土交通省より通知がありましたのでお知らせします。 当面の間、特殊車両の通行が、被災地域 の早期復旧や物流確保等の観点から、令和2年7月豪雨による被災地域へ …

新型コロナウイルス第4回トラック業界影響調査について

国土交通省からの要請に基づき、全日本トラック協会が全国のトラック運送業者を対象として実施した標記調査結果の第4回目概要がまとまりました。令和2年6月24日から6月30日まで実施した調査結果の概要ですが、引き続き、7月以降 …

新型コロナウイルスの感染予防対策の徹底について

今般、国土交通省自動車局より、一部の地域で新型コロナウイルスの新規感染者が増加していることを踏まえ、引き続き新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底するよう要請がありました。 つきましては、引き続き、新型コロナウイルスの感 …

新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインについて

当協会では、7月7日に開催された常任理事会において、独自の「愛ト協コロナ対策ガイドライン」を策定し感染予防対策に努めています。本ガイドラインは、新型コロナウィルスによる感染の予防及び感染拡大の防止を図るため、政府及び愛知 …

バスの車内事故防止強化月間における取り組みについて

バスの車内事故の原因にはバス運転者の運転操作不良のほか、バスの周囲を走行する他車の無理な割り込みなど、他のドライバーの原因によるものも見受けられます。会員の皆様におかれましては、ドライバーの方へ輸送の安全についてご指導を …

運行管理者基礎講習(岐阜支所)のお知らせ

自動車事故対策機構(NASVA)岐阜支所から、令和2年度運行管理者基礎講習について、当初の開催計画(WEB)とは別に追加開催の周知依頼がありましたのでお知らせします。 ■開催日 令和2年8月5日(水)~7日(金) ■会  …

自動車エコ事業所の募集受付について

愛知県では、平成16年度から、エコカーの導入や公共交通機関の利用促進などの取組を積極的に実践し、「安心・快適な暮らしを支え、環境と自動車利用が調和した社会」の実現に大きく貢献している事業所を自動車エコ事業所として認定して …

取引環境と長時間労働のガイドラインについて

トラック運送業は現在ドライバー不足が大きな課題となっており、荷主企業、運送事業者等の連携によるサプライチェーン全体で解決を図っていくことが必要となっております。 一方で個々の輸送品目ごとに抱える課題や特性に違いがあり、輸 …

あおり運転の厳罰化[道路交通法/自動車運転死傷処罰法の改正]

危険運転の適用範囲を拡大する改正自動車運転死傷処罰法が6月5日の参院本会議において全会一致で可決し成立しました。 今回の改正は、走行中の車を妨害する目的で、前方で自分の車を停止させ、死傷事故を起こすケースを処罰対象に加え …

あいち雇用労働まるごと相談会を実施します!

新型コロナウイルス感染症は、経済活動に深刻な影響を及ぼし、解雇や雇止めなど様々な問題が生じています。そこで、愛知県では、県内の事業者及び労働者の方を対象に、経営、雇用、労働、生活(住居・資金)に関する相談に、ワンストップ …

家賃支援給付金をご存じですか?

経済産業省では、令和2年度第2次補正予算(令和2年6月12日成立)により、新型コロナウイルス感染症の拡⼤を契機とした自粛要請等によって売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、固定費の中で大きな負担となってい …

非接触型温度計の無償配布について

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、従業員の健康状態の把握を目的に「非接触型温度計」を無償配布いたします。 この「非接触型温度計」は感染症防止対策のみならず、体温をスムーズに計測できることから、普段の体調管 …

2019年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態について

全日本トラック協会から、2019年度版の賃金実態調査の概要が公表されましたのでお知らせします。調査結果の概要は下記の通りです。 調査結果はこちら[全ト協WEB]からご覧いただけます。 ■調査の目的 この調査は、トラック運 …

運転免許制度の改正について

道路交通法の一部を改正する法律案が6月2日に衆議院本会議で可決・成立し6月10日に公布され、運転免許の受験資格の特例に関する規定の整備が盛り込まれました。 この改正により、普通自動車免許等の取得後1年が過ぎ「一定の教習を …

研修センターにおける運行管理者基礎講習案内(下期)

基礎講習(下期)の募集案内についてを掲載いたします。詳細は下記をご参照ください。 ■運行管理者基礎講習開催のご案内

研修センターにおける運行管理者一般講習募集案内(下期)

一般講習(下期)の募集案内についてを掲載いたします。詳細は下記をご参照下さい。 ■研修日程が追加されました。(9月9日更新) 令和2年10月16日 令和2年11月5日 令和2年11月6日 令和2年11月12日 令和2年1 …

« 1 49 50 51 53 »
Googleサイト内検索














PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 愛知県トラック協会 All Rights Reserved.